皐月賞

難解な一戦。
でもそのぶんオッズが割れ気味なので妙味がある。


本命はフサイチホウオー
ローテ云々と言われているが、もともと松国さんは普通の厩舎とはローテの面で一線を画しているのでキニシナイ。桜花賞だってちょっと前まではフラワーC組は無条件で消しだったのに、ダンスとキストゥヘヴンという2頭の勝ち馬を輩出し、今年も例年なら絶対来ないクイーンCから直行のカタマチボタンが3着だったわけだ。このようにここ数年は勝ち馬のローテーションが多様化してきているので、その風が牡馬に来てもおかしくない。オーラ以外の有力馬をしっかり倒している実績は秀逸。

対抗はナムラマース
こういった大混戦ではキャリア10戦は魅力。
3ヶ月休み明けでラジオNIKKEI3着は実力の証。きさらぎ賞ではアサクサキングスを捕まえきれなかったが、33秒台の脚で届かないのだからペースの問題で、今回はそこまでスローにはならない。前走もきっちり勝っていざ本番といったところ。

3番手は善戦マンのローレルゲレイロ
どんな相手でも3着以内にしっかり入る馬。こういう馬は大崩がないので、とりあえず買っておけば最後までレースを楽しめる。5代母に天皇賞馬がいるようなので距離が伸びても安心、と思う。

穴はアサクサキングスかな。追い切りのDWラスト1Fが11.1ってすげぇよ。逃げて最後にこんな粘り腰をされたら一発もあるんじゃないか?

ちょっと気になるのはフェラーリピサ。前走で惨敗した分人気を相当落としているが、トーセンキャプテンとも善戦しているわけだし、芝適性ゼロとは言いがたい。連勝→惨敗→人気落ちで一発というパターンはノーリーズンがやっている。ちょろっと買うには面白い。

アドマイヤオーラはそこまで強いのか?ちょっとわからない。瞬発力勝負にめっぽう強いというのはわかるが、ここまでの人気はちょっと手を出しづらい。シンザン記念で33秒3の脚を繰り出してダイワスカーレットを破っている分だけ更に人気が増しているようだが、ダイワが瞬発力勝負を若干苦手としているのはチューリップ賞桜花賞を見れば明白。そもそも牝馬に中京の1800で負けていること自体がマイナス要因であり、キャリア1戦の馬が連対するような弥生賞での快勝はさして評価を上げるほどのものではないと思う。

ヴィクトリーは怖いけど気性がアレなので消し。というかトライアル組がのきなみ強そうに見えないってのがパッと見たときの感想。